« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
江の島にて。
今週火曜日に修理に出したM3が帰ってきました。こんなに早く退院できるとは思っていませんでした。おかげ様で今のところ絶好調です。お店の人に色々聞いてみましたが、取り扱いの悪さが原因ではなかったようでした。話を聞いているうちに不安はなくなって、あとは撮るだけです。店には顧客が持ち込んだ写真が展示してあり、たまたまお店に写真を展示している方がいたので色々教えていただきました。
現像したフィルムをどうデジタル化して保存していくか、現在悩んでいます。シートごと1300万画素でDVDに焼きこんでくれるサービスが、手頃だし大伸ばしにも対応できるかなと考えています。あとは画像の品質です。モノクロなら問題はないだろうけど、カラーの場合、プリントとフィルムスキャンでは色の違いが問題になりそうな気がします。
江の島にて。
先日の連休中、湘南エリアに二度も足を運びました。二度目に行ったときに、江の島でライカM3のシャッターがきれなくなってしまいました。購入後3本目のフィルムを撮り終えようとしたときでした。ショックのあまり、最後に江の島の野良猫を撮ったのを悔みました。その後気をとり直し、 GRDII で写真はまずまず撮れました。
M3は、先月、渋谷東急の世界の中古カメラフェアで購入したもので、6ヶ月保証付きということもあり安心しきっていました。同じ店のOH済みの中古良品よりも10万位高かったのですが、美品だったので奮発しました。
昨日、購入した店に持っていったところ、お店の方は不具合に納得できない様子でいろいろ確認してくれました。しかし、その場では解決できず入院することになりました。
AYPC に入るまでは、カメラの修理は一度だけ経験しました。しかし、ここ1年で、カメラの入院2回、レンズの入院2回です。以前とは撮影枚数が桁違いに違うので仕方ないとは思いますが、これって普通なんでしょうか?
最近のコメント